2016年04月08日

庭の桜

数年前に叔父が移植した「しだれ桜」がある。
本当はその時に十分な肥料を施せば花が沢山咲いたのかもしれない。

こりゃまた園芸には疎いので、植えたまま肥料は無し。

なんで花の数が少ないのかなあ、、、、と  

そりゃ 栄養が足りてないからなのね。

検索してみると、年に3回撒くのがベストらしい。 
花が散ったら「お礼肥やし」と言って、撒くらしい。
そんなの知らなかったなあ〜 知り合いに花を作っている人いるのを思い出す。
聞けばいいのよね。

庭にある植物のほとんどは両親が植えたものだけど、彼らも植えっぱなしの感がある。
肥料を施しているのを見た事無い(笑) そりゃ駄目だよねえ、、、

そんな今年もちょびっと花が咲きました。 今年は「お礼肥やし」します。しだれ桜さま。しばし待たれよ。

IMG_1492.JPG
posted by たいこまん at 09:07 | 日記

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。